Posts tagged "modern"
50脚のチェアでたどる モダンファニチャー の歴史 ~「長く生きる。”DNA”を繋ぐ50脚の椅子展」 @無印良品 銀座~
下の写真の椅子は、ミース・ファン・デル・ローエが、自身の設計した《トゥーゲントハット邸》のためにデザインしたダイニング・チェア。一般には《チューブラー・チェア》(1930)と呼ばれている(★)。   [...]
アメリカのバウハウス
今年(2019年)は、バウハウスが設立されてからちょうど100年にあたる。ドイツのワイマール(ヴァイマル)のバウハウス校は、1919年にヴァルター・グロピウスを初代校長として開設された。 バウハウスは1925年にデッサウ [...]
住宅は 車 に憧れ、 車 は住宅を夢見る <2>
住宅は車に憧れ、 車 は住宅を夢見る。 独自の哲学と技術をもって、その両方の歴史に、余人には到底およばない足跡を残したのがバックミンスター・フラーである。 空飛ぶ 車 を目指した バックミンスター・フラー [...]
桂離宮 シンプルの系譜<6>
モダンデザインを一言でいうとシンプルなデザインということになるだろう。 広辞苑には「シンプル」とは「単純なさま」とある。シンプルとは、色・かたち・素材が簡素で抑制されているさまである。 シンプルはモダニズムの専売特許では [...]
北欧デザイン シンプルの系譜<5>
モダンデザインを一言でいうとシンプルなデザインということになるだろう。 広辞苑には「シンプル」とは「単純なさま」とある。シンプルとは、色・かたち・素材が簡素で抑制されているさまである。 シンプルはモダニズムの専売特許では [...]
アドルフロース シンプルの系譜<2>
モダンデザインを一言でいうとシンプルなデザインということになるだろう。 広辞苑には「シンプル」とは「単純なさま」とある。シンプルとは、色・かたち・素材が簡素で抑制されているさまである。 シンプルはモダニズムの専売特許では [...]
インターナショナル・スタイル と抽象表現主義絵画~白い壁を飾るものは~
1932年(昭和7年)、ニューヨーク近代美術館(MOMA)で「モダン・アーキテクチャー:インターナショナル展覧会」Modern Architecture : International Exhibitionと題された建築 [...]
イームズ ・ハウスと「パワーズ・オブ・テン」
イームズ ・ハウスと「パワーズ・オブ・テン」に観るチャールズイームズの世界感 ケースススタディハウス#8 イームズ・ハウスはケース・スタディ・ハウス#8として1949年にチャールズ&レイ・イームズの自邸として建てられたも [...]
ミースの言葉
Mies: “I feel that it must be possible to harmonize the old and new in our civilization” ミース ”新しいものと旧いものを、私たちの [...]
かんたんバウハウスの歴史
バウハウスの歴史を2分でまとめると。 二つの世界大戦の狭間に生まれた、現代のデザイン活動です。 ドイツ語でbauhausの意味は”建物の学校”とか言う意味です。 それまではアートとデザインは [...]
プロテスタンティズムの倫理とモダニズムの精神
”プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神”はウェーバーによる近代資本主義に於ける宗教が果たした役割を書いた書。解説では”営利の追求を敵視するピューリタニズムの経済倫理が実は近代資本主義の生誕に大きく貢献したのだという [...]
キッチン用 アイパッドスタンド 自然循環素材素材の竹製。やさしい質感と柔らかなデザインは、キッチンやテーブルで使われる生活のための道具。
アイパッドスタンド キッチンで使える アイパッドスタンド 、インターネットの新しいレシピに出会えば、料理の世界は無限に広がる。 インド旅行をしたときに出会った、思い出の南インドカレーに家でチャレンジ出来るかも? この [...]
壁寄せテレビスタンド で広々リビング
シンプルデザインの 壁寄せテレビスタンド で、 リビングスペースはもっと自由に、もっと広がる。 『 壁寄せテレビスタンド FSM フロアースタンドメタル 』 テレビだけがインテリアの中心にな [...]
ミッドセンチュリーモダンの頃 #1
ミッドセンチュリーの頃、ニューヨーク、マンハッタンのインテリアデザインの世界で働いた日本人女性がいました。 ミッドセンチュリーモダンのデザインは1930年代以降に勃興し、その後アメリカ国内で認知を広げていきました。 その [...]